毎日がワニアマ!

カルワニ部屋のワニアマが書く雑記

会社を辞めたい、仕事辞めたいと思っている方、ブラック企業にお勤めの方 今すぐにやめたほうがいい理由

f:id:waniama:20180819230751j:plain

こんにちは、ワニアマです。

 

私ワニアマは、先日会社を辞めました。

 

理由としては大きく分けて2つ。

一つ目は、ブラックよりのグレー会社だったから。

二つ目は、飽きたから…

 

正直甘ったれた理由だと思われるかもしれませんが、私はそういう風には思いません。

 

今会社を辞めたい、転職したいと悩んでいる方はぜひ最後まで読んでくさい。

読み終える頃には、悩みが少しでも軽くなってくいれば幸いです。

 

目次

  • 私が転職に至った経緯

  • 世間のイメージに影響されるな

  • 不安になる必要はない

  • メリットとデメリットを天秤にかけるべき

  • 転職の仕方

  • 内定後の動き

  • まとめ

 

私が転職に至った経緯

 

労働環境

元居た会社は、

年間休日105日

実働10.5時間

手取り15万少々

てな感じでなんとも微妙なライン。

 

休みは105日しっかりとれたし、下を見ればいくらでもブラック企業はあるレベルです。

ただ満足いくには、ほど遠い労働環境でしょう。

 

キャリアアップしてもしょぼい

よくて店長までってかんじでした。

 

店長になると

年間休日89日(笑)

実働10.5時間

手取り20そこそこ

てかんじです。

 

これ休みが減った分、給料上がっただけではないかという印象です。

店長手当も付くようですが悲しいレベルだそうです。

 

新しいことをしたい

同じようなことの毎日に飽き、新し事がしたいと思ったのも大きな要因です。

 

 

世間のイメージに影響されるな

いまだに世の中には会社を辞めることや、転職することに対して悪いイメージを持っている方が多数います。

 

なぜなら日本には、古くから1つのことを長く続ける美学があるからだと思います。

1つのことを極めることこそ日本人らしいと考える人が一定数います。

そしてこの美学に反する人を、継続性がないと批判するのです。

 

もう一つの要因は、終身雇用の時代の人間の教えです。

確かに昔はずっと同じ会社で働けばその分給料も上がって将来安泰でした。

 

今はどうでしょう?

テクノロジーの進化でどの仕事がなくなっていくか誰もわかりません。

2~3年もたてば世の中ガラッと変わりますし、予想もできない。

なのに40年も同じ会社に勤めることを進めるなんて無責任じゃありませんか?

 

転職を頭ごなしに批判してくる人の意見に耳を貸す必要はないんです。

 

不安になる必要はない

次の職場が見つかるかな、、と心配される方も多いと思いますが大丈夫です。

求人は腐るほどあります。

 

おすすめなのは転職エージェントを使うことです。

自分の悩みや希望などを、正直に面談で話すだけで自分に合った求人を持ってきてくれます。

 

履歴書の書き方や、面接対策などもしてくれますのでご安心を。

 

大手のエージェントに頼んだ時は、100件以上求人が来て驚きました。

少し規模が小さいところに頼むと自分に合った求人を、数件ピンポイントで紹介してくれます。

 

同時並行でエージェントに頼むことができるので、複数社登録してみるといいでしょう。

 

転職したいけど、何から始めればいいか、わからないという人は、とりあえずエージェントに申し込んでみましょう。

 

メリットとデメリットを天秤にかけるべき

転職したらどうなるか、不安なのであれば一度メリットとデメリットを書き出して天秤にかけてみるのがオススメです。

 

私は言わずともメリット側の天秤が沈みました

 

今の会社はブラック過ぎて、このままじゃ倒れそう。

 

給料は今より少し減るけど、休みが増えて残業もなくなるから、家族との時間を作れる。

 

今の職場の人間関係がとてもつらいが、昇進したら勤務地も変わって給料も労働環境もよくなるからもう少し頑張ろう。

 

 

等々人それぞれ転職を考える理由はあると思います。

冷静に現状を分析し、決断しましょう。

 

転職の仕方

いろいろ方法がありますが、オススメは前述したように、エージェントを使うことです。

 

大まかな流れとしては

エージェントに登録→電話にて面談予約→面談→求人が紹介される→エントリー

→面接練習や履歴書作成→面接本番→内定

 

一発で決まればこんな感じです。

そしたら会社を辞め、入社です。

 

 

内定後の動き

即入社も可能ですが、自分は少し休みをもらい、現職中には行けなかった海外旅行に行きました。

リフレッシュになるので生活に多少余裕のある方はオススメです。

 

後は引き継ぎが必要で即入社ができない方は、面接で入社日について確認しておきましょう。

 

 

まとめ

この先、一つのことを極めた人より、いろいろかじってきた人の方が有利な社会になっていくと思います。

さらにその先の未来には、労働が機械化し、人間が働かなくていい時代が来るでしょう。

なので皆さん、将来のためにどうこうではなく、今を生きましょう。

 

ブラック企業で心身すり減らすのは正直損だし時間の無駄です。

能力や環境には差がありますが、時間だけは平等です。

今日1日をどう楽しく生きるか、生きるにはどうしたらいいか。

それを重点に置いて物事を考え、選択しましょう。

転職はその第一歩です。

【初めての人必見!】パスポートの取り方 取得方法 取る流れ 実際に行ってみた!

f:id:waniama:20180813153610j:plain

こんにちは!ワニアマです!

 

皆さんお盆休みはどこかに出かけましたか?

私はお盆休みがなく、お盆後に連休があります。

海外に行きたいな~と密かに目論んでいましたが、パスポートがない!!

 

てことで作りに行ってきました!

今回は実際にパスポートを取得した経験をもとに、これから取りに行く方に分かりやすいように説明していきたいと思います!

 

目次

  • 取得場所
  • 営業時間
  • 必要なもの
  • 各種説明
  • 当日の流れ
  • まとめ

 

 取得場所

都内の場合は、新宿、池袋、有楽町、立川の各パスポートセンターで取得できます。

 

営業時間

申請受付

月~水 9時~19時

木、金 9時~17時

受け取り

月~水 9時~19時

木、金 9時~17時

日   9時~17時

休業日

土曜、祝日

※日曜は受け取りのみなので注意

 

必要なもの

事前に用意するもの

戸籍謄本(抄本)

写真

身分証

お金

 

申請所で用意するもの

一般旅券発給申請書

 

各種説明

戸籍謄本(抄本)

各役所で取れます。

私は戸籍課で取得できました。

謄本と抄本の違いは、家族全員分か自分一人分かです。

自分一人分のパスポート取得の場合は、抄本でいいでしょう。

取得の場合身分証が必要になるのでご注意ください。

 

写真

普通にその辺にある、証明写真機でとればOK。

当日、撮り直しにならないように以下のことに注意してください。

  • 6カ月以内に撮影したもの
  • 正面、無帽、無背景
  • 縦45ミリメートル×横35ミリメートル(ふちなし)
  • カラーでも白黒でも可
  • 鮮明であること(焦点が合っていること)
  • 明るさやコントラストが適切であること
  • 影のないもの
  • 顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)であること
  • 背景と人物の境目がはっきりしていること
  • 眼鏡のレンズに光が反射していないこと
  • 平常の顔貌と著しく異ならないもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)
  • 前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと

前髪が長い方で引っかかる方が結構多いようなので、気を付けましょう。

 

身分証

免許かマイナンバーでOK。

保険証などの提示ですと他に、社員証や学生証などを合わせて提示しないといけません。

 

お金

5年用と10年用で変わります。

5年→11000円

10年→16000円

現金のみの支払いになります。

支払いは受け取り時なので準備しておきましょう。

 

一般旅券発給申請書

申請所で用意されています。

こちらも5年用と10年用で分かれています。

申請所にある机で、記入見本にそって書きましょう。

 

 

当日の流れ

f:id:waniama:20180813153921j:plain

私は新宿のパスポートセンターに行きました。

場所は都庁の下なので、駅から結構歩きます。

夏は暑くて大変なので、地下から行くのが賢明でしょう。

 

申請所につくと、入ってすぐ左に一般旅券発給申請書が置いてあります。

自分の希望年数の方を取り、奥の机で記入します。

記入後受付に出し、添削してもらいます。

その際に戸籍謄本(抄本)と写真を合わせて提出します。

 

番号札をもらい、待ちます。

私が行ったときは空いていたので、10分ぐらいで呼ばれました。

 

その際、身分証を見せて控えをもらい、申請は終了です。

受け取りの日付は約1週後です。

 

受け取りの日付以降に受け取りに行き、お金を払い、無事パスポート取得です。

 

まとめ

思っていたよりあっさり取れました(笑)

要因として、空いていたのが大きいと思います。

夕方になると仕事終わりの方でごった返しますし、特に年末、お盆前などは危険です。

日中行ける方や、海外に行くのがまだ先の方は、ピークの時期や時間を避けるようにしましょう。

 

私がクレジットカードで買い物をする理由! メリット デメリット

 f:id:waniama:20180802212425j:plain

こんにちは!ワニアマです!

 

突然ですが皆さん、

買い物はクレジットカード派ですか?

それとも現金派?

 

私はクレジットカード派です!

理由は多々ありますが、クレジットカードの方が、自分にはメリットが多いと感じているからです。

 

ということで今回は現金やクレジットといった2つの決済方法について、メリット、デメリットを中心に考えをまとめました。

 

決済方法の現状

現金決済比率

現状、日本国内の決済方法の80%は現金です。これは世界的に見ても非常に多いです。

他の国を見てみるとアメリカでは、約40%。お隣韓国では、なんと約10%程です! 

 

日本の現金決済比率が多い理由

大きな要因は以下の3点だと思っています。

  • 治安がいいので、現金を持ち歩いても盗難のリスクが低い
  • 偽札が少ない
  • ATM手数料で銀行が儲けているので、銀行や国がキャッシュレス化を推奨しない
韓国のキャッシュレス化が進んでいる要因

韓国は、政府が積極的にキャッシュレス化を推奨している背景があります。

理由としては、カードによる決済は、売上記録がはっきり残ることで、脱税防止につながるからです。

さらにクレジットカードの年間利用額に応じた所得税控除の制度を設けたことにより、カード決済が一般化したのだと思います。

 

現金のメリット

国内であればどこでも使える

日本では現金さえあればどこでも支払えるという点で現金を使う人が多数を占めているんでしょう。

当たり前でしょ!と思う方もいると思いますが、外国を見てみると1部の地域ではカードか電子マネーでしか払えない場所もあります。

 

割り勘などで必要になる

飲み会などで割り勘や幹事にお金を集める時には、どうしても必要になってきます。

細かい小銭や1000円札をたくさん持っていれば、1万円などの高額紙幣しかない人の助けになります。

 

目に見える安心、使いすぎ防止

 

減っていくのが目に見えれば贅沢を抑制できますし、手持ちが増えれば幸福を感じる。

さらに現金はクレジットカードの支払いと違って使ったらすぐなくなるので、使いすぎ防止になります。

 

最後のような気持ちの面で、なんとなく現金派の人が自分の周りには多いように感じます。

 

現金のデメリット

荷物になる

どうしても小銭はかさばります。マネークリップなどでお札だけ持ちあるいても、何か買えばほぼ、小銭のお釣りがきます。小銭入れとお札やカード入れなどを分けている人は、さらに荷物になるでしょう。

 

精算スピードが遅い

ぴったりの会計でレシート不要であれば早いです。しかし、お釣りが出る場合や小銭を減らすため細かく出す場合は、店員さんが数えたりする手間や時間がかかります。

 

ATM手数料がかかる

ほとんどのコンビニで、お金を降ろすことができるATMが設置されています。基本的にいつでも降ろすことができて便利ですが手数料がかかってしまいます。土日や夜などにはさらに割増の料金がかかります。

 

 クレジットカードのメリット

決算スピードが早い

先日コンビニで初めてクレジットカードを使いました。

とにかく早い。

カードを通したらサインレス、パスワードも不要ですぐにレシートがでてきました。

さらに百貨店など、集中レジがあるところではレジまで販売員が行かずにその場のPOSで精算が終了しました。現金の場合は集中レジに行って精算しなければならないそうです。

 

ポイントがつく

ここにはっきりとした現金の差別化を感じている人は多いと思います。

現在様々なポイントカード付きクレジットカードが発行されています。

そこにクレジットカード本来のポイントも付くので、二重取りは当たり前。

さらに3重取り4重取りというのも可能です。

 

少し手間がかかるのでわざわざやる方は少ないと思いますが、1例挙げておきます。

ローソンなどで使えるポンタカードと電子マネーを組み合わせた4重取りの例です。

(1)PontaクレジットカードでEdyにチャージ(1,000円=5ポイント)

(2)買い物をしてEdy使用時にもらえるポイント(200円=1ポイント)

(3)Pontaカードの提示(1ポイント)

(4)来店ポイント(1ポイント)

結構手間なので時短+ポイントのメリットを生かすなら、二重取りまでが一般的だと思います。

 

大金でも即座に支払える

上限額までは、持ち合わせがなくても払うことができるため便利。

お金が足りなくて払えない、ATMで降ろさないと行けないといった状況には、基本的になりません。

 

分割払いができる

少額でも割と手軽に分割払いができます。

大きい買い物で、一気にお金が減るのは不安だ、という時に役に立ちます。

 

ショッピング保険が使える

カード会社によりますが、基本的にカードで購入した商品が壊れた場合に、商品を補償する保険です。

プレゼントなどにも適用されるので、割と便利な保険です。

 

 

クレジットカードのデメリット

使いすぎる

後払いなので、お金がなくても買い物できてしまいます。

預金以上にお金を使い、支払えずなんてこともざらにありえます。

さらに、手軽に購入できる分不必要なものまで衝動買いしてしまう恐れがあります。

 

盗難のリスク

上記で述べたように、上限まではお金がなくても買い物できます。

しかしそれは盗んだ側も同じ。

サインで支払うことができるところも多く暗証番号忘れたと言えばサインにしてくれる所もあります。

 

落とした際にはすぐにカード会社、警察に連絡すればカードを止められますし、買われてしまった支払いも免除になります。

しかし場合によっては免除されないパターンもありますので、各カードの利用規約を確認しておいた方が賢明でしょう。

 

日本ではまだまだ使えない場所が多い

飲食店などで特に多いですが、カード払い、電子マネーが使えない場所があります。その際はおの、ずと現金が必要になってくるので、カードしか持ち歩いてない人は買い物や飲食ができません。

 

まとめ

いかがでしたか!

今回はざっくりクレジットカードと現金での決済を、メリット、デメリットという形で紹介しました。

上記のことを踏まえて今と考えが変わった方もいらっしゃると思います。

近々クレジットカードの選び方をまとめたものを書こうと思っています!

もし現金派の方でクレジットカードに興味をお持ちになった方がいらっしゃいましたら、そちらも参考までにお読みください。